カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2014年 04月 29日
ゴールデンウィークをNHKは必ず「大型連休」と表現するがもうそんな時期になってしまった。(前半終了)
巷では前半後半と分けてそれぞれ楽しい行楽の計画があるらしい。 当方では前半というか、26日に親戚の慶事があり関西に家人と次男の3人で出かけた。(長女次女は仕事で留守番) 長男も九州から参加。 久しぶりの旅はやはり本がいる。ボッシュシリーズは「ブラック・ハート」で早くも足止めされているが、老後の楽しみとして取っておきたい。そうするとそれに替わる重厚長大のものがほしくなる。 そこで気になっていたジェフリー・アーチャーの「クリフトン年代記」に挑戦するとこにした。図書館で借りてメモノートも用意した。 なんだか胸が高まるではないか。 そこに日ごろからリスペクトしている先輩より単行本20冊、文庫新車15冊が届いた。(24日)詰め物に「信州の春の加工品自家製『わさび漬け』」があった。 気になる著者、未読のものばかりの詰め合わせである。 しばし保管し老後に備え、アーチャーを優先した。 (セブンに移行したパソコンだが不調。連休後半中に復帰できればと思っている) ▲
by nicoru1nicoru2
| 2014-04-29 19:04
| 日誌
|
Trackback
|
Comments(4)
2014年 04月 25日
通勤で通る複合施設「千代田みらい館」の掲示コーナーのディスプレイが時おり替わる。
今月のと銘打ったが、不定期であるらしい。
しばらく、お花見の図が掛かっていたが、4月21日には カメラを向けていると建物から母子が出てきて覗き込んでいた。さては作製に関わったアーティスト達か。 ▲
by nicoru1nicoru2
| 2014-04-25 17:02
| マイフェバリット
|
Trackback
|
Comments(2)
2014年 04月 24日
4月12日のこと、犬の散歩に立ち寄る公園の片隅に突然電柱が立った。
![]() 2年ほど前からこの住宅エリアの古い電柱が新しいものに取り替えられていた。 ![]() 古いもののそばに仮電柱と表示があり、時間をかけて取り替えていた。 ![]() どことどう繋がるのだろうか。 ▲
by nicoru1nicoru2
| 2014-04-24 19:28
| 日誌
|
Trackback
|
Comments(0)
2014年 04月 17日
▲
by nicoru1nicoru2
| 2014-04-17 05:04
| 日誌
|
Trackback
|
Comments(2)
2014年 04月 02日
28日に完成とあったが4月1日現在、未完成。
順を追って記録していた画像(17日以降)をアップする。しかしつまらない。 20日朝。 この時期ブログの先輩方は桜、さくら サクラである。小生もそれにならって、昨夜(1日)の靖国の夜桜でも見ていただくとしよう。 ▲
by nicoru1nicoru2
| 2014-04-02 19:17
| 日誌
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||